第8回音声言語シンポジウム

第64回 音声言語情報処理研究会(SIG-SLP)

日時:2006年12月21日(木) 10:00〜18:25
           22日(金) 09:30〜17:30

場所:名古屋大学 野依記念学術交流館
   (〒464-8601 名古屋市千種区不老町)

        名古屋大学: 地下鉄名城線名古屋大学駅下車
        野依記念学術交流館: 学内マップ
            地下鉄名城線 名古屋大学駅の3番出口を出て、
            道路向かいの郵便局を正面に見た左手の信号を渡ります。
            そのまま直進しますと会場に到着いたします。

主 催: 情報処理学会 音声言語情報処理研究会(SLP)
    電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会(NLC)
    電子情報通信学会・日本音響学会 音声研究会(SP)

協 賛: 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)
     名古屋大学 21世紀COE「社会情報基盤のための音声映像の知的統合」

概 要:
 21日(木)
  午前 10:00 - 11:40
   【Session-1 検出】
  午後(前半) 13:25 - 16:10
   【Session-2 若手研究者育成レクチャーシリーズ】
     〔招待講演〕音声言語処理研究の進展と今後
   【Session-3 コミュニケーション・対話】
     〔招待講演〕母親特有の話し方(マザリーズ)は大人の日本語とどう違うか −理研日本語母子会話コーパス−
  午後(後半) 16:25 - 18:25
   【Session-4 一般】(ポスターセッション)
 22日(金)
  午前 09:30 - 11:45
   【Session-5 特徴量・音響モデル】
  午後(前半) 13:00 - 15:25
   【Session-6 音声認識】
     〔招待講演〕会議録作成のための音声認識技術
  午後(後半) 15:40 - 17:30
   【Session-7 システム】

プログラム:

 21日午前 10:00 - 11:40
【Session-1 検出】
(1) 雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告:認識に影響する要因の個別評価環境
	北岡 教英 (名大), 山田 武志 (筑波大), 滝口 哲也 (神戸大), 柘植 覚 (徳島大), 山本 一公 (信州大), 宮島 千代美 (名大), 西浦 敬信, 中山 雅人, 傳田 遊亀 (立命館大), 藤本 雅清 (NTT), 田村 哲嗣 (岐阜大), 黒岩 眞吾 (徳島大), 武田 一哉 (名大), 中村 哲 (NICT/ATR)

(2) {Multi-class AdaBoost}を用いた雑音検出
	三宅 信之, 滝口 哲也, 有木 康雄 (神戸大)

(3) 音声と雑音両方の状態遷移過程を有する雑音下音声区間検出
	藤本 雅清, 石塚 健太郎, 加藤 比呂子 (NTT)
	
(4) {AdaBoost}を用いたシステムへの問い合わせと雑談の判別
	佐古 淳, 滝口 哲也, 有木 康雄 (神戸大)

 21日午後(前半) 13:25 - 16:10
【Session-2 若手研究者育成レクチャーシリーズ】
(5) 〔招待講演〕 音声言語処理研究の進展と今後
	中川 聖一 (豊橋技科大)

【Session-3 コミュニケーション・対話】
(6) 〔招待講演〕 母親特有の話し方(マザリーズ)は大人の日本語とどう違うか −理研日本語母子会話コーパス−
	五十嵐 陽介 (JSPS/国語研/理研), 馬塚 れい子 (理研/Duke_Univ)

(7) コミュニケーション効率に基づく課題遂行型音声対話の評価
	竹澤 寿幸 (NICT/ATR), 水島 昌英 (NTT), 清水徹 (NICT/ATR), 菊井玄一郎 (NTT)

(9) 予測文と部分単語認識の併用による音声対話システムの検討
	河上 まきほ, 西田 昌史, 堀内 靖雄, 市川 熹 (千葉大)

 21日午後(後半) 16:25 - 18:25
【Session-4  一般】(ポスターセッション)
(10) 四次元{MRI}による鼻咽腔閉鎖運動の観察 −鼻咽腔閉鎖パターンと口蓋帆挙筋の動きとの関連の検討−
	岩崎 純二 (上智大), 片岡 竜太 (昭和大), 山下 洋介, 春日 梨恵, 安 啓一, 荒井 隆行 (上智大), 新谷 悟 (昭和大)

(11) Anterior Ventral Insula as a Brain for Vocalization -- A neural network for motor theory of speech perception --
	Hiroko Kosaki (国立印刷局東京病院)

(12) 近傍周波数ビンの連結による周波数領域{ICA}の検討
	安井 耕平, 野口 忠繁, 大田 健紘 (同志社大), レアンドロ・ディ ペルシア (エントレリオス国立大), 柳田 益造 (同志社大)

(13) 雑音低減のための複素周波数領域における参照再構成法
	井原 健紘, 高木 一幸, 尾関 和彦 (電通大)

(14) Automatic {F0} Contour Fitting and Tonal Target Extraction
	Jinfu Ni, Satoshi Nakamura (NICT/ATR)

(15) ウェーブレット変換を用いた日本語音声の音素分析
	唐澤 信司, 桜庭 弘 (宮城高専)

(16) 類似セグメント探索{RDDS}法の評価
	渡辺 善之, 谷本 有紀, 酒井 章裕, 杉山 雅英 (会津大)

(17) 3次キュムラントの{Bispectrum}特徴と{MFCC}の統合による音声区間検出の検討
	松田 博義, 滝口 哲也, 有木 康雄 (神戸大)

(18) 音素モデルを用いた話者ベクトルに基づく話者識別の検討
	赤津 達也, 加藤 正治, 小坂 哲夫, 好田 正紀 (山形大)

(19) 音声対話システムにおける音素認識に基づく予測文候補の絞込み
	寺師 弘将, 西田 昌史, 堀内 靖雄, 市川 熹 (千葉大)

(20) Tone Recognition of Continuous Mandarin Speech Based on Tone Nucleus Model and Neural Network
	Xiao-Dong Wang (Univ._of_Tokyo), Keikichi Hirose, Jin-Song Zhang (NICT), Nobuaki Minematsu (Univ._of_Tokyo), Chen-Yu Chiang, Yih-Ru Wang (National_Chiao_Tung_Univ.), Yuan-Fu Liao (National_Taipei_Univ._of_Tech.)

(21) 特定話者音節{HMM}の標準偏差補正と無音削除処理による認識率改善
	西 宏之, 江藤 貫峰 (崇城大)

(22) 音声の構造的表象に基づく日本語母音系列連続発声の認識
	朝川 智 (東大), 村上 隆夫 (日立), 峯松 信明, 広瀬 啓吉 (東大)

(23) 単語グラフを利用したベイズリスク最小化音声認識とそれに基づく重要文抽出
       南條 浩輝 (龍谷大), 河原 達也 (京大)

(24) {WWW}を利用した言語モデル教師なしタスク適応における有効検索クエリ決定法
	梶浦 泰智, 鈴木 基之, 伊藤 彰則, 牧野 正三 (東北大)

(25) 音声ドキュメント検索評価のためのテストコレクションの試作
	伊藤 克亘 (法政大), 相川 清明 (東京工科大), 秋葉 友良 (豊橋技科大), 伊藤 慶明 (岩手県大), 河原 達也 (京大), 南條 浩輝 (龍谷大), 西崎 博光 (山梨大), 安田 宜仁(NTT), 山下 洋一 (立命館大)

(26) 話し言葉における引用節の自動認定および引用符の付与
	浜辺 良二 (京大), 内元 清貴 (NICT), 河原 達也 (京大), 井佐原 均 (NICT)

(27) 心的負荷状況における車載情報機器のための音声対話戦略の分析
	野田 幸志, 西田 昌史, 堀内 靖雄, 市川 熹 (千葉大)

(28) 多言語音声コミュニケーションプラットフォームと音声翻訳への応用
	清水 徹, 葦苅 豊, 竹澤 寿幸 (NICT/ATR)

(29) 同時的な日英対話翻訳のための日本語発話文の分割
	笠 浩一朗, 松原 茂樹 (名大), 稲垣 康善 (愛知県大)

(30) 汎用{PC}上で利用された音声対話システムによる音声収集と評価
	原 直, 宮島 千代美 (名大), 伊藤 克亘 (法政大), 武田 一哉 (名大)

(31) 「たけまるくん」実環境音声案内システムのデータベースの整備と「キタちゃん」へのポータビリティーの検討
	トビアス ツィンツァレク, 川波 弘道, 木田 学, 猿渡 洋, 鹿野 清宏 (奈良先端大), 西村 竜一 (和歌山大), 李 晃伸 (名工大)

 22日午前 09:30 - 11:45
【Session-5 特徴量・音響モデル】
(32) (サーベイ) {ICSLP}における研究動向 −音響モデル・音声分析を中心に−
	全 炳河, 南角 吉彦 (名工大), 戸田 智基 (奈良先端大)

(33) Utilizing Bayesian Network and Junction Tree Decomposition for Incorporating Additional Knowledge Sources into a Statistical Acoustic Model
	Sakriani Sakti, Konstantin Markov, Satoshi Nakamura (NICT/ATR)

(34) 頑健なパラメタ推定のためのクロスバリデーション{EM}法の提案
	篠崎 隆宏 (京大), Mari Ostendorf (Univ._of_Washington)

(35) 局所特徴量によるフィッシャー重みマップに基づく音素認識
	加藤 俊祐, 滝口 哲也, 有木 康雄 (神戸大)

(36) 特徴抽出過程におけるブースティングの適用による相補的な識別器の生成およびその統合
	加藤 健一, 小川 哲司, 小林 哲則 (早大)

 22日午後(前半) 13:00 - 15:25
【Session-6 音声認識】
(37) 〔招待講演〕筆記録作成のための話し言葉処理技術
	河原 達也 (京大)

(38) 講義音声認識における収録装置とケプストラム正規化法の検討
	富樫 慎吾 (豊橋技科大), 北岡 教英 (名大), 中川 聖一 (豊橋技科大)
 
(39) 講義音声認識における講義スライド情報の利用
	山崎 裕紀, 岩野 公司, 篠田 浩一, 古井 貞煕, 横田 治夫 (東工大)

(40) 可変長サブワード{HMM}に基づく未知語処理を導入した音声認識
	本間 真一, 小林 彰夫, 尾上 和穂, 佐藤 庄衛, 今井 亨, 都木 徹 (NHK)

(41) 情報量基準で語彙分割した{PLSA}言語モデルによる話題・文型適応
	栗山 直人, 鈴木 基之, 伊藤 彰則, 牧野 正三 (東北大)

 22日午後(後半) 15:40 - 17:30
【Session-7 システム】
(42) (サーベイ) {ICSLP}における研究動向 −言語モデル・対話システムを中心に−
	西村 竜一 (和歌山大), 秋田 祐哉 (京大), 須藤 克仁, 大庭 隆伸 (NTT)

(43) ドメインとスタイルを考慮した{Web}テキストの選択による対話システム用言語モデルの構築
	翠 輝久, 河原 達也 (京大)

(44) 音声認識システム{SOLON}の日本語話し言葉コーパスによる評価(2006年版)
	中村 篤, 大庭 隆伸, 渡部 晋治, 石塚 健太郎, 藤本 雅清, 堀 貴明, エリック マクダーモット, 南 泰浩 (NTT)

(45) An Overview of Question Answering at {Tokyo Institute of Technology}
	Edward Whittaker, Sadaoki Furui (Tokyo_Inst._of_Tech.)

シンポジウム実行委員:
 実行委員長 武田一哉(名大)
 副委員長  中岩浩巳(NTT),田中和世(筑波大)
 幹事     松原茂樹(名大),伊藤敏彦(北大),速水悟(岐阜大)
 委員     大淵康成(日立),北岡教英(名大),
         中野幹生(HRI-JP),福本淳一(立命館大),
         神崎享子(NICT),加藤直人(NHK),
         山本和英(長岡技科大),大川茂樹(千葉工大),
         峯松信明(東大),大附克年(NTT),
         松崎博季(北海学園大)

問合先:
  松原 茂樹(SLP)
    名古屋大学
  伊藤 敏彦(NLC)
    北海道大学
  速水 悟(SP)
    岐阜大学